PCの起動不良の原因と事例 3選!

豆知識, マザーボード修理, OS復旧, 未分類

 

皆さんこんにちは!
多摩センター店スタッフです。

3月も残り10日となり、もう4月が近いですね。

4月は年度初めという事もあり、どたばたと忙しいですがストレスなく活動していきたいですね♪

少しでも、不安を減らすためにお使いのPCの状態やお悩みについて当店までお気軽にご相談ください!

 

 

さて、昨今の現状もありテレワークや、PCを扱う機会が多くなり今やほとんどの人がPCに触れる機会が日常にあふれています。

そんな中、「PCが突然つかなくなった!」、「起動しなくなった!」なんて
一大トラブルですよね。

今回は、PCが起動しない原因からトラブルの内容について対処法や事例をいくつか紹介させていただきます!

 

1,電源が入らない

電源が入らない場合は、基本的にバッテリーや電源に問題がある場合が多いです。
ノートPCのバッテリーは約2-3年が寿命といわれています。

寿命を迎えたPCは電源ケーブルを接続しないと使うことができなかったり、

フル充電したはずなのに2,30分でバッテリーが上がってしまうなんてこともあります。

こんな時の具体的対処法は…バッテリーの交換です!

至極当然のことですが、バッテリーの最大容量が低下するとPCパーツにも通電時に悪影響を及ぼす場合があるので、早めの交換をお勧めしております。
当店ではもちろん、ご自身で修理することも可能ですが、機種によっては実際にPCを空けて取り付けなくてはいけないものもあります。
お困りの際は当店までお気軽にお電話ください!お客様のお悩みにお答えいたします!

また、デスクトップPCやノートPCにかかわらず、電源周りの接続部が破損している場合やマザーボード(基盤)そのものが劣化によって起動しない場合がございます。その際は、当店のような修理店での部品交換を強くお勧めいたします。

 

 

2,電源は入っているけれどもOSが起動しない

 

当店で一番多い修理事例はこのパターンです。

PCの保存領域部であるHDDから経年劣化による破損や、外部からの衝撃による何らかの影響でOSのデータが読み込めなくなっている場合があります。

この場合はHDDの交換が必要となり、新しいHDDやSSDに交換し、修理をする流れとなっていきます。
HDDは衝撃に弱くデータの読み書きをしている際に衝撃があると簡単に壊れて際舞う場合がります。

ノートパソコンは特に使用時に注意すると破損のリスクも減らすことができます!

 

また、物理的な破損ではなくソフトウェアやOS不良のケースもございます。PC内へのウイルスの侵入や、OSが何らかの原因でシステム的に認識することができない場合も同様にストレージ交換が必要になってきます。

いずれにせよ、ストレージの衝撃破損による故障が最も多くPCがうまく立ち上がらないときの要因の1つとなります。

 

 

3,起動はしたが、画面が暗いまま

 

この場合は、基本的に液晶に問題がある場合が多いです。
液晶もHDD同様外圧に弱く、衝撃を受けると中の映像をつかさどるケーブルが断線してしまったり、液晶本体に衝撃が入ってしまうといった故障の原因があります。
液晶ディスプレイはPCの期待によって値段はそれぞれ違うので、もし液晶に問題があると感じた場合は当店をはじめとするお近くのPC修理店まで問い合わせてみるのもよいかもしれません!

 

 

 

 

ご覧いただきありがとうございました!
実際には、起動不良はより多くの原因がありますが特に修理のお問合せや原因が多いものを取り上げさせていただきました。
起動不良時は、再起動を繰り返さずなるべくお近の修理店までご相談することをお勧めいたします。HDDの故障の際は、磁気ディスクや磁気ヘッドがお使いの状態より悪化し、データ救出が困難になってしまう場合がございます。
当店では、そういった症状やお悩みをお持ちのお客さ兄も即日で対応させていただいております。起動不良やデータ移行、アップグレードなど何なりとお申し付けください。